【韓国】超激辛カップラーメン『プルダックポックムミョン(불닭볶음면)(炒め麺)』カルボナーラ味を食べてみた!
辛いものはお好きですか?
韓国に来たばかりの頃は『辛ラーメン(신라면:シンラミョン)』なんて辛くて食べられない!と思っていましたが、いつしかおいしく食べられるまでに辛さに免疫が付きました。
日本のレストランで、スパイシーとか、辛いとかの表示があるものを、ドキドキして食べると、拍子抜けしてしまいます。だって韓国では普通の辛さなんだもの。
ナクチポックmという、タコの辛い料理を知っていますか?
ポピュラーな韓国料理の一つで、真っ赤で、とても辛いのですが、同時に甘くてうまみがあるのです。だから辛いのに食べてしまう。ほかの辛い料理もたいていは同じく、辛い中に甘みとうまみがあるのです。
超絶辛いプルダクポックムミョン(불닭볶음면)
このように辛さにある程度慣れた私ですが、数年前にいたずら好きな韓国人に食べさせられたプlダkポックmミョン)(불닭볶음면)いうカップ麺は、一口食べて口から火が出るほど辛くてギブアップした代物です。スープがない焼きそばタイプのカップ麺なので、辛さがダイレクトなのです。食べると口の中だけじゃなく、唇から喉や食道まで辛くなりました。すぐに水をがぶ飲みしたのは言うまでもありません。あれは人間の食べ物じゃない!!と思いました。
プlダkポックmミョン(불닭볶음면)とは直訳すると『火鶏焼きそば』。
『火(불:プl)』という言葉が辛さを物語っています。
子どもや若い人には辛い物を食べられるというのが自慢になるのか、それとも怖いもの見たさなのか、このプlダkポックmミョンは、なぜか人気を博し、その後いろいろな味のシリーズが発売され、いつの間にやら気づくと9種類にもなっていました。カップ麺だけでなくインスタント麺もあります。
どんな味があるか見てみましょう。
プルダクポックムミョン(불닭볶음면)の種類
プルダックポックムミョン(불닭볶음면)
(オリジナルの辛い炒め麺です:黒いパッケージ)
チーズ・プルダックポックムミョン(치즈 불닭볶음면)
(チーズ入り:黄色いパッケージ)
プルダックポックムタンミョン(불닭볶음탕면)
(スープがある麺です:黒いパッケージに大きな炎があるもの)
クール・プルダックビビンミョン(쿨 불닭비빔면)
(夏限定のようです。ビビンネンミョンのような感じ?:水色のパッケージ)
カリー・プルダックポックムミョン(커리 불닭볶음면)
(カレー味です:ベージュ色のパッケージ)
2×スパイシー・核・プルダックポックムミョン(핵 불닭볶음면)(追記あり)
(オリジナルよりも2倍辛い?!怖い…:赤いパッケージ)
写真は普通のラーメンより一回り小さいサイズです。大きいサイズは実は売られているのを見たことがありません。あまりの辛さに韓国人でも敬遠するのでしょうか?写真を撮っていたらたまたま買おうとしてかごに入れた人がいたので、「食べられますか?辛すぎたりしないんですか?」と聞いたら、「あっ!これ、核だったのね!」といって、置いていってしまいました。それくらい辛いのでしょう…。
マラ・プルダックポックムミョン(마라 불닭볶음면)(追記あり)
(マラという中国四川料理に使われる香辛料入り。もともとは輸出専用でしたが今は韓国内でも販売されています。:紫色のパッケージ)
こちらも実はマートなどで見たことがありません。レアです。
カルボ・プルダックポックムミョン(까르보 불닭볶음면)
(カルボナーラ味です:ピンク色のパッケージ)
チャジャン・プルダックポックムミョン(짜장 불닭볶음면)
(チャジャンミョン、日本語で言うジャージャー麺味です。:黄緑色のパッケージ)
(2019.3.15追記)チョルポッキ・プルダックポックムミョン(쫄볶이 불닭볶음면)(新発売!)
韓国人の愛する辛いプルダックソースと韓国人のソウルフードであるトッポギソースのしこしこした出会い!といううたい文句のこちらのラーメン、2018年の暮れに発売されました。辛さはオリジナルよりも抑え気味にして食べやすくし、麺の生地にジャガイモのでんぷんを多めに練りこんでしこしこした噛み応えのあるチョルミョンのような食感を実現しました。:オレンジ色のパッケージです。
これらのプルダックポックムミョンシリーズ、実際韓国のブログなどを見ると、辛いのに中毒性がある!という書き込みなどが見られました。好きな人は好きなのでしょう。
昨日、娘がその中でもマイルドで食べやすくておいしいという噂のカルボ・プlダkポックmミョンというのを友達からもらってきました。軍人さんたちの好きなカップラーメンランキングでも2位にランクインしています。
カルボ・プルダックポックムミョン(까르보불닭볶음면)のカップ麺の食べ方
- 作り方は、まず、蓋を開けて、液状スープと粉末スープを取り出して置いて、沸騰させたお湯を注いで4分待ちます。
- 待っている間、液状スープをふたの上に載せて温めるとより深い味が味わえるそうです。
- 4分経ったら蓋に3つ小さな三角が書いてあるところに穴をあけてそこから中のお湯を、お好みで6スプーンくらいだけ残して捨てます。(私は間違えてほぼ全部捨ててしまいましたが…(汗))
- 液状スープと粉末スープを入れて混ぜたら出来上がりです。(ただし辛さが心配な人は液状スープの量を調節した方がいいかもしれません・・・)
ピンクの容器からして、何となく辛みが柔らかそうな印象です。
日本人の私でも食べられるかな??
というわけで興味津々の母。(笑)
娘に頼んで一口分けてもらいました。
最初口に入れると、少し辛いけれど、甘くてコクがあっておいしい!でも後から辛みが襲ってきました。かっらーい!!やっぱりすぐに水をがぶ飲みでした。(泣)
とても一人で全部は食べられそうにもありませんでした。無理しておなかを壊したら後で苦労しますからね。ところがどっこい。娘は辛いと言いながらも一人で残り全部平らげてしまいました。恐るべし・・・。
もし辛さに自信がある方は、見かけたら試してみてはいかがでしょうか?
【追記】
カルボプルダックポックムミョンを辛さが苦手な私でも最後まで食べられる、秘密の方法を娘に教えてもらいました!こちらの記事に書きましたのでぜひ見てくださいね!カルボプルダック炒め麺の辛みを抑えて食べやすくする方法
オリジナルのプルダクポックムミョン!辛さに挑戦したい人はぜひ!!
スープのあるプルダクポックムタンミョンのインスタントラーメンです。
おなじみ辛ラーメン!安心のおいしさです。お得なボックス買い!
【おすすめの記事】
韓国ラーメンの作り方~韓国人がインスタントラーメンに入れる具は何?
日韓夫婦が営む日本式ラーメンの名店『らーめん上村』(韓国大田市)