コーヒーフレッシュ、ミルク、クリームと言われるものの正体 - True Vine

コーヒーフレッシュ、ミルク、クリームと言われるものの正体

コーヒーフレッシュ、ミルク、クリームは体に良い?悪い?

coffee-cream





喫茶店やカフェに行って、コーヒーを頼むと、たいていミルクと砂糖がついてきます。

ちょっと高級な店だとミルクはちゃんとステンレス製の容器に入れられてきますが、大抵の喫茶店ではコロンとした密閉された市販の小さなカップ(ポーション)に入ったものが出されます。

とろりとしたクリーム状の白い液体。いかにもおいしそうで体にもよさそうです。これ、牛乳や生クリームだと思っている人も多いと思いますが、実は違うんです。なんとその主原料は植物性油脂なのです。え!本当に?ではその原材料表示で確認してみましょう。

 

コーヒーフレッシュ、ミルク、クリームの原材料表示

コーヒーとフレッシュ

早速、いくつかのコーヒーフレッシュ、ミルク、クリーム、(ついでにクリープも)の原材料表示を調べてみました。

 

キーコーヒー クリーミーポーション(液状)の原材料表示

原材料:植物油脂、砂糖、乳製品

 

スジャータP(液状)の原材料表示

原材料:植物油脂、乳製品、砂糖、デキストリン、カゼイン、pH調整剤、乳化剤(大豆由来)

 

ネスレ クレマトップ(液状)の原材料表示

原材料:植物油脂、砂糖、カゼインナトリウム(乳由来)、pH調整剤、乳化剤、香料

 

ネスレのブライト(粉末)の原材料表示

原材料:植物油脂、砂糖、カゼイン(乳由来)、pH調整剤、乳化剤、香料、クチナシ色素

 

やはり、液状でも粉末でも、原材料でどれも一番最初に植物性油脂が来ていますね。原材料は食品表示法により、使用した重量の割合の高い順に表示されています。

また、食品添加物は、それ以外の原材料と分けて記載することになっています。「キーコーヒー クリーミーポーション(液状)」以外にはすべて添加物が入っており、後半にまとめられていることがわかります。

 

ただし、調べた中で唯一植物油脂が入っていないものもありました。「キークリーミー 生クリーム仕立て」です。

 

キークリーミー 生クリーム仕立て(液状)の原材料表示

原材料:クリーム(乳製品)、脱脂粉乳、砂糖、カゼインNa、乳化剤、pH調整剤、香料、増粘多糖類

 

以上から言えることは、

 

  • 一部クリームを主成分にしているコーヒーフレッシュもあるが、大部分は植物油脂が主成分であること
  • 一部添加物を使用していないコーヒーフレッシュもあるが、大部分はpH調整剤、乳化剤などの食品添加物が入っていること

 

です。

 

コーヒーフレッシュに含まれる植物油脂と食品添加物は体に害か

植物油脂の問題

トランス脂肪酸の危険性

アメリカ産の食品や、EUの多くの国の食品には、トランス脂肪酸の有無が記載されています。しかし、日本ではトランス脂肪酸含有率の表示義務がないため、植物性油脂と表示されている加工食品のほとんどはトランス脂肪酸を含有しているそうです。トランス脂肪酸を極力含まないようにして製造されたものならば、ふつうは特別な油の抽出方法(非加熱、低温など)が記載されています。

トランス脂肪酸は肥満動脈硬化アトピーアレルギー性疾患の原因になることが疑われている有害な物質です。ほかにも、慢性的な炎症糖尿病不妊流産がん胆石脳卒中などとの関連も報告されています。

 

遺伝子組み換え食品の危険性

しょうゆや植物油などは、最新の技術によっても組換えDNA 等が検出できないため、表示義務はないのが現状です。つまり、遺伝子組み換えのトウモロコシ、大豆、菜種、ヒマワリなどから抽出された食用油、油脂が使われている可能性があるということです。そして普通は製造会社に有利な情報は表示されていますから使っていなければ「遺伝子組み換えでない」と表示してあるはずです。表示がないということは…。

遺伝子組み換え食品については、検証が十分ではなく、アレルギー、がん、白血病、自閉症などの原因になる可能性などが指摘されています。

遺伝子組み換えの代表的なものは農薬耐性遺伝子組み換えと害虫抵抗性遺伝子組み換えの2種類です。人体への影響のみならず、環境への影響も懸念されています。

食品添加物の問題

pH調整剤の危険性

pH調整剤は、食品にとって好ましいpHに保つことによって変色や変質、腐敗などを抑え品質を良く保つために使われる添加物です。しかし、一言でpH調整剤と言ってもその内訳は34種類もあって、リン酸、クエン酸、クエン酸ナトリウム、コハク酸、酒石酸など様々です。この中の複数種が使用されていても一括でpH調整剤と表示することが認められているのです。何が入っているかわからない怖さもありますし、中にはリン酸塩のように、カルシウムの吸収を阻害するものも含まれており、過剰摂取は危険です。

 

乳化剤の危険性

乳化剤という食品添加物もほとんどのコーヒーフレッシュに入っています。これは本来混ざらない油と水を混ぜ合わせる界面活性剤の一種です。約2000種類もあるという界面活性剤のうち、安全性が確認されたものが乳化剤と呼ばれているのです。合成添加物にはグリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、ステアロイル乳酸カルシウム、プロピレングリコール脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、天然添加物には、植物レシチン、卵黄レシチン、サポニン、カゼインナトリウムなどがありますが、一つ一つ表記しなくてもまとめて乳化剤と表記することが認められています。「乳」の字が入っていますが、牛乳とは関係ありません。いろいろな働きがあり、泡を作ったり反対に消したり、粉状の個体を液体の中で分散させたり、ダマになるのを防いだり、保存性を高めたり、食感をよくしたり、つやをだしてみた目を良くしたりと、便利なので、多くの加工食品に使われています。

安全は確認されているとは言うものの、従来から、取りすぎると下痢を起こすとか、肉芽腫の原因になると言われていましたが、最近の研究により大腸がんを誘発しやすい腸内環境にすることなどが指摘されています。

結論:コーヒーフレッシュは体に良くはない

いかがですか?コーヒーフレッシュとかミルクとか言われるものがあまりいいものでできていないことがわかりますね。

私も昔はコーヒーフレッシュが大好きで、一杯のコーヒーに2つ入れたりしていましたが、これを知ってからは怖くなってブラックで飲むようになりました。そうしたら徐々にコーヒーの味の違いが分かるようになって楽しみも増えました。

前回の記事で書いた通りコーヒー自体は体にいいのですから、皆さんもせっかくコーヒーを飲むならフレッシュなしで飲むようにしてみてはいかがですか?

ブラックはやはりちょっと苦手という方には、カフェラテやカプチーノをお勧めします。バリスタが直接スチーミングして淹れてくれるラテやカプチーノはエスプレッソと新鮮な牛乳で作ります。何が入っているかわからないコーヒーフレッシュよりは断然いいと思いませんか?

 




【おすすめの記事】

コーヒーは健康にいい!カフェイン、ポリフェノール、トリゴネリンの効果・効能

カフェ・ラテとカプチーノとカフェオレの違いって?区別の仕方を要点を絞って分かりやすく解説!

コーヒー豆のメッシュ(粒度)について知ろう!粗挽き?中挽き?細挽き?コーヒー豆を挽く前にチェック

【コーヒー豆の品種】ティピカ?ブルボンとは?アラビカ種からの派生種

ゲイシャで有名なパナマ産コーヒーの特徴、格付け、産地

キムチ(김치)の効能とは?韓国が世界に誇る健康食品!

【韓国料理】コラーゲンたっぷり鶏の足(もみじ)タッパル닭발を食べてみた!

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA