簡単でおいしい!本場プルコギ黄金レシピ
簡単で美味しい!韓国のプルコギレシピ
牛肉の薄切りが安く手に入ったので、プルコギ(불고기)を作りました。
プルコギとは直訳すると「火肉」となる韓国の焼肉で、日本のすき焼きと少し似ています。韓国料理なのにトウガラシが入らない辛くない料理のひとつです。
これが家族にめちゃくちゃ好評で、近所で有名な高級プルコギ店よりもおいしいとのお墨付きをもらったので、忘れないためにも今日のレシピを記録しておきます。
プルコギのヤンニョム(漬け込みタレ)はスーパーなどに売っていますが、今日のレシピは出来合いのヤンニョムは不使用なので、健康的に家にある材料でできます。
参考にしたレシピは韓国の有名な料理研究家のペク・ジョンウォン(백종원)氏のレシピです。
プルコギの材料(4~5人分)
- 牛肉薄切り(冷凍なら解凍しておく) 600g
- 玉ねぎ 1個
- にんじん 2/3本
- 長ネギ 1本
- きのこ(今回はヌタリポソッと呼ばれる韓国のヒラタケを使いましたが、シイタケでもいいです) 小ボウルに軽く1杯分
- 赤パプリカ(1/4個)(彩りに入れましたが、なくても可)
(ヤンニョムの材料)
- つぶしニンニク(おろしにんにくやみじん切りも可) 大さじ2(約6片分)
- 砂糖 大さじ3
- 水あめ(なければ砂糖の量で調節します。梅シロップでもOK)大さじ1
- しょうゆ(あれば韓国のジン醤油) 大さじ6
- ごま油 大さじ4
プルコギの作り方
1.まずにんにくをつぶします。
2.牛肉に砂糖と水飴とつぶしにんにくを入れて軽く和えて置きます。
3.他の材料を洗って食べやすい大きさ切ります。にんじんと玉ねぎ(シイタケもあれば)は薄切りに、ヒラタケは石づきをとって手でひとつづつに分けます。長ネギは2センチくらいの斜め切りにします。
4.2にしょうゆとごま油も入れて和えます。(好みで少し胡椒を振ってもいいです。この状態で5分ほど漬け込んでおくと味が染みこみます。すぐに調理しても問題ないです。)
5.深めのフライパンに4の肉と3の野菜を入れて強火で調理します。蓋をして、たまに混ぜながら様子を見てください。
6.肉の色が変わって全体に火が通ったら出来上がりです。
はらぺこ青虫張りの家族が写真も撮る前にさっさと取り分けたので、写真では汁が見えていますが、はじめはもっと肉や野菜がたくさんありました。汗
そのまま食べてもおいしいですし、サンチュで包んで食べてもいいです。
韓国の人はこの汁にご飯をあえて食べたりもします。
もし作りすぎて少し余ったときは、翌日タンミョン(太い春雨のような韓国のでんぷん麺)を追加して嵩を増やしてもいいと思います。
お手軽においしいプルコギを味わうなら、安定のおいしさのコストコのプルコギがおすすめです。味付きなのでこのまま鍋に投入できます。量が多いので大勢で食べるときに便利です。
韓国の主婦もよく使うプルコギのたれはこちらです。
訳アリの黒毛和牛A5ランク。
目に見えない新型コロナウイルスが猛威を振るう中、基礎疾患があったりすると買い物に行くのも怖いですよね。
重いものが持てない妊娠中や、子育て中も意外と買い物は大変です。
そんな時に利用したいのが食材宅配サービスです。私も妊娠中、子育て中にはずいぶんお世話になりました。今も利用します。
コープの宅配やAmazonパントリーがその代表的なものでしょう。リンクを張っておきます。
【おすすめの記事】
韓国本場の簡単で美味しいエゴマの葉のキムチ(ケンニプキムチ깻잎김치)のレシピ
映画『エクストリーム・ジョブ(極限職業)』の「水原ワンカルビトンダク」のレシピ大公開!
サゴルコムタンを使った簡単で美味しいプデチゲ(부대찌개)の作り方
【韓国料理レシピ】韓国人栄養士さんに教わった海鮮チヂミの作り方
【韓国料理レシピ】超簡単!おいしい!海鮮チヂミの付け合わせにぴったりな玉ねぎの漬物[양파장아찌]